IT業界はとにかく人手不足です。今IT業界で働いていないいわゆる未経験者でも、転職活動をきちんとすれば普通にIT業界に転職できます。
特にIT系の資格を有していれば格段に有利に転職を進めることができるでしょう。なぜならIT業界は日々新しくなっていくので勉強をし続ける必要があり、転職前に資格を取っていれば少なくとも勉強をすることができることをアピールできるからです。
しかしいきなり資格を取れと言われても何を取ればいいかわからないでしょうし、ネットで調べても資格がたくさん出てきて「こんなに取れねぇよ!」となることでしょう。
今回は完全に未経験者の方向けに、これを抑えておけば他の未経験者より有利に転職できる資格を紹介します。
1.基本情報技術者
まずはかなり有名な国家資格である「基本情報技術者」です。1つ下のレベルに「ITパスポート」がありますが、意味がないので取らなくていいです。
この資格の勉強をすることにより、IT業界で働く上での基礎的な知識や考え方を得ることができます。
この資格は大手IT企業でも新卒の学生に入社前に取得しておくよう通達がくるようなものなので、取得しておくと転職先の企業の幅がグッと広がります。
ちなみに新卒の学生というのは情報系と全く関係のない学生のことなので、安心して勉強してみてください。
2.ORACLE MASTER Bronze(オラクルマスターブロンズ)
これは国家資格ではなくオラクル社の出しているベンダー資格となります。
この資格の勉強をするとデータベースやSQLの知識を得ることができます。データベースは様々なデータを保存しておいたり加工して取り出したりできるもので、SQLはデータベースに対してアクションを起こすための言語です。
データベースを使用しないシステムはなかなかありませんし、オラクルのデータベースはかなりの企業が使っているので、この資格を有していれば転職に有利になるだけでなく仕事が始まってからもスムーズに業務を行えるでしょう。
【オラクル認定資格試験対策書】ORACLE MASTER Bronze[12c SQL基礎](試験番号:1Z0-061)完全詳解+精選問題集(オラクルマスタースタディガイド)
もし余裕があれば応用情報技術者もどうぞ
もしも基本情報技術者が簡単だという場合は、応用情報技術者を取得しておくとかなり強いです。
この資格の勉強をすると、ITに関してより広くより深い知識を得ることができ、ITを使った経営戦略の立案やシステム設計全体に関する知識も得ることができます。
正直難しい資格試験なので、本当にIT技術のことが好きでないといきなりは難しいです。頭の良い人なら取ってしまうんでしょうね、そうは言っても。
応用情報の他にもデータベーススペシャリストなどの◯◯スペシャリストシリーズもありますが、どんな会社に入社してどんな業務をするか明確でない以上やめておいた方が賢明です。
平成30年度【春期】応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)
実は資格よりも実務経験の方が大事
ここまで資格のことを書きましたが、実はIT業界は資格よりも実務経験を重んじる傾向にあります。資格は所詮資格であって免許ではありませんからね。
なので、自分で趣味でアプリを作ったりプログラミングスクールに通ったりした方が有利に働くこともあります。
プログラミングスクールに興味があれば無料体験レッスンを一度受けてみてはいかがでしょうか。プログラミングがどんなものか体験しておくのはかなり重要なことなので。
CodeCampは現役エンジニアからマンツーマンで教えてもらえる上、東証一部上場企業のグループ会社がやっているので安心のサービスです。
7:00~23:40の間であれば自由な時間に無料体験レッスンを受講可能ですので、どんなものか一度受講してみてはいかがでしょうか。
取得した資格で有利に転職を進めるためには
せっかく資格を取得したのに結局ブラック企業に入社してしまったり、転職条件を有利に運べなければ意味がありません。
そうならないためには「転職エージェント」を利用しましょう。
エージェントを利用すると転職に必要な書類作成から面接練習、転職先との条件交渉までトータルサポートしてもらえます。さらにキャリアアップのコンサルも必要に応じてしてもらえます。
このエージェントは転職するギリギリで使うのではなく、現段階でエージェントをつけて長期計画で転職をした方が圧倒的に有利です。
特にDODA(デューダ)は転職者満足度No.1の企業なので満足のいく転職ができることでしょう。
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス
終わりに
いかがだったでしょうか。
今回は未経験者の方向けに取得しておくべきIT資格を厳選させていただきました。
IT業界に転職してバリバリ仕事をしてガンガン稼ぐようになることを願っています。
以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。