どうも、マイタケです。
北海道出張が終わり、改めて思い返してみるとやはり北海道の回転寿司屋さんのレベルはかなり高かったです。
東京へ帰る日のお昼にも最後にお寿司を食べたのですが、プロジェクト終了の開放感も相まって最高に美味しかったのを記憶しています。
今回は北海道にある一般的なお寿司屋さんのレベルが高すぎて感動したので、この感動を伝えていきたいと思います。
住んでいた所の近くにあった「ちょいす」
出張は4ヶ月あったのでレオ◯レスに住んでいたのですが、そのアパートから歩いて行ける距離にあった回転寿司屋さん。それが「ちょいす」。
なんとなく近場の回転寿司屋さんはありがたみが薄く、せっかく北海道に来たのだからと有名店やオススメされた店に行ってました。
しかし流石北海道。こんな近場の回転寿司屋さんでこのクオリティかと思わせてくれたのが「ちょいす」。素晴らしかったです。
まずは外観から。
見た目はこんな感じです。席は4人がけのテーブル席が7〜8席とカウンター席が10〜12席くらいのものでしょうか。
注文は席に紙とペンが置いてあるので好きなネタと皿数を書いて店員さんに渡します。もちろん回転寿司屋なので流れてもきます。
せっかくなので場所も書いておきます。お近くに起こしの際には是非とも行って欲しいお寿司屋さんです。
これが北海道の回転寿司
それでは早速お寿司を食べていきましょう。
「ようし、注文するぞ!」っとその前に汁物を頼みました。
ハマグリ汁です。これと鶏のつみれ汁があったのですが、悩んだ末ハマグリに。
外はめちゃくちゃ寒かったのでこのハマグリ汁にかなり癒やされました。凄く美味しかったです。
お待ちかね、お寿司です。まずは「真だち軍艦」。
最初は「あれ?味がない・・・?」と思いましたが、後から旨味がぐあっと広がってきます。めちゃくちゃ美味いです。鮮度も抜群。美味い。
次は「ほっき」です。北海道に来て貝類の美味しさに気付いてしまいました。
コリコリッとしながらも貝類の旨味が存分に味わえて美味しかったです。
食べておいてアレですが、私はつぶ貝の方が好きみたいです。
次は私の大大大好きな「えんがわ」。
圧倒的に肉厚なえんがわで、今まで食べた中で最高のえんがわでした。
他の回転寿司屋さんもこれくらい肉厚なえんがわ出してくれないかな〜。
次は「本鮪赤身」です。
めっちゃくちゃ美味いです。中トロを頼んだのかと錯覚するくらい脂がノッていますが、しっかりと赤身の味が感じられて最高でした。
やっぱりお寿司は本鮪ですよね。うんめ〜。
次は大人から子どもまで人気な「トロサーモン」。
安定の美味しさです。肉厚で口いっぱいにサーモンの美味しさが広がりました。
ここで高級魚を挟みます。「金目鯛」です。
他のお寿司は2貫ですが、金目鯛だけは1貫でした。流石は高級魚。
そしてお味は微妙でした。金目鯛って高い割に味が薄いですよね。私の舌が雑過ぎるのかもしれませんが。コスパ悪すぎだといつも思うんですよね。ここならそれが払拭できるかと思いましたが全く駄目でしたね。
次はちょっと色物「本鮪豪快盛り」です。
どう食べていけばいいか謎でしたが、味は間違いないものでした。
本鮪ですからね。そりゃあ美味いに決まっています。あぁ〜、丼にしてかっこんでみて〜!
次も色物「甘エビ20いくらがけ」。
これまた食べ方に悩まされました。ちなみに1貫あたり甘エビが10匹乗っています。尻尾付きなので一気に食べるのも難しい。。。
結局2、3匹ずつちょこちょこ食べ進め、シャリを別に食すという台無し感溢れる食べ方をしてしまいました。リベンジは・・・誰かお願いします。
次は絶対食ってやろうと思っていた「本鮪大トロ」。
口の中ですぐに溶けてしまうという表現がなるほどぴったりなものでした。
しかしながら脂は多いですがもっともっと旨味広がるものだと期待していただけにちょっと期待はずれでした。これなら本鮪赤身の方が好きです。大トロなんてこんなもんなんですかね。
最後は「雲丹」。
甘みと旨味と磯の香りがいっぺんに襲い掛かってきて間違いなく美味い雲丹でした。
北海道に来るまでは雲丹は好きじゃなかったのですが、北海道に来て美味しい雲丹を食べて変わっちゃいました。舌が肥えるとはこういうことですかね。
有名な回転寿司屋さん「トリトン」も行ってきました
北海道で有名な回転寿司屋さんの一つに「トリトン」というお店があります。実はそこにも行ってきました。
お寿司の写真は撮っていないので外観までですが、ここのお寿司もネタがデカくてめちゃくちゃ美味しかったです。
そして1番感動したのは「カニ汁」です。安いのにめっちゃくちゃ美味しかったです。こんなにカニ汁って美味いの!?と驚きました。アレは凄い。
北海道に起こしの際は絶対行くべきです。値段はちょっと高いですがせっかく北海道に行ったのであれば気にせず行くべきです。
他の回転寿司屋さん
他に行った回転寿司屋さんは別の記事にも書いているのでそちらを読んでもらえればと思います。
終わりに
いかがだったでしょうか。
北海道の回転寿司屋さんはハイレベルなのでどこに行っても外れは引きにくいと思います。
有名店に行くのもいいですが、普通にある感じの回転寿司屋さんにも行ってみてはいかがでしょうか。
以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。
↓↓↓おすすめ記事↓↓↓