どうもふんどし男マイタケです。
皆さんは普段下着は何を使っていますか?
私は高校生の頃からボクサータイプの物を使用していましたが、「ふんどし」をはくようになりました!
これが思ったより快適だったので感想などをつらつらと書こうと思います。
ふんどしの良い点
1.締め付けられないので開放感と通気性が凄い
現代の下着を履く以上避けて通れないのがゴムによる締め付けです。それがありません。
特に私は太っているので違いが凄くわかるのですが、本当に開放感がすごいです。
何より締め付けられないと血流が良くなってむくみにくくなりますし、通気性がいいのでむれにくくなって健康にも良いという素晴らしさ!!
2.デブでも誰にでもジャストフィットする
ふんどしは自分でその締め付け具合を調整できるので、ジャストフィットします。
「ちょっとキツイな」とか「ゴム緩くなってきたな」とかありません。
太っていようがなんだろうが自分でキュキュッと締めてパンッとケツを叩いたらもうOKです。これはふんどしだからこそでしょう。
3.気も引き締まる
「ふんどし締めてかかる」「ふんどしを締め直す」などの言葉があるように、ふんどしを締めると本当に気も引き締まります。
これはジャストフィットすることとも関係するのだと思いますが、朝に日光浴びながらバシッとふんどしを締めると「よっしゃ!やるぞ!」という気持ちになります。
ただの精神論かと思うかもしれませんが実際にやればわかります。
意外だった点
1.はき方はめちゃくちゃ簡単
最初ふんどしのはき方を知らなかったわけですが、めちゃくちゃ簡単でした。
紐を下腹の辺りで結び、布をお尻の方から下を通して前に持ってきて、結んだ紐とお腹の間を通して挟み込んだら終わりです。
太った人にとっては脚を上げなくていいい分他の物より楽にはけます。
2.トイレも問題なし
小さい便はただずらすだけでOKです。なんの問題もありません。
大きい方も、長い布を腰に巻き付ける形にすればいいのでなんの問題もありません。女性も言わずもがなです。
当初、ふんどしは下着なのでトイレでもうまいことしないといけないと思っていましたが、それは完全に杞憂でしたね。
ちょっと良くない点
1.洗濯して干すのが若干面倒
ほかの下着なら洗濯バサミで挟むだけですが、ふんどしはその長さ故にタオルくらいの扱いをする必要があります。
紐もある分タオルより一手間あります。
たいして気になる程でもありませんが、強いて言えば面倒です。
2.お尻に食い込む
私が太っているせいなのか、ふんどしがお尻に少し食い込みます。
トイレなどでふと気がつくのですが気になる人は気になるかもしれません。
終わりに
いかがだったでしょうか。
ブログ名に違わずふんどしをはいているわけですが、とても良いものなので流行ってしかるべきだとマイタケは思っています。
特に女性は締め付けがなくなることによるメリットも感じやすいと思うのでおすすめです。
この記事を通してふんどしの良さが少しでも伝わっていれば幸いです。
以上ここまで読んでいただきありがとうございました。